| 表紙に戻る
| H19青少対活動計画 | 7月挨拶運動 | 9月挨拶運動 | 清掃活動 |
|H21挨拶運動|道徳地区公開講座 | わいわいミュージック/わいわいおたのしみパーティー|清掃活動 |
|H22 挨拶運動|2010年わいわいミュージック/わいわいおたのしみパーティー| 清掃活動 |挨拶運動2011年1月 |
|H23 挨拶運動| 地域清掃 |
12月25日(日)川口中学校で、「地域清掃活動」がありました。
毎年、この時期に行っている恒例行事となりました。
豚汁の準備は、朝7時から始まりました。ようやく陽が昇るくらいの時間です。
気温は氷点下4度。校庭にこぼれた水が次第に凍り始めました。
部活予定の子ども達と、日頃校庭を利用している地域の方々、PTAの役員、青少対の方々、先生方、
総勢150人の参加がありました。
部活ごとに清掃場所を決めて、みんなで協力して清掃活動を行いました。
なかなか普段は気にしないような場所もよく見てゴミを探しました。
道ばた、川の中、公園、校庭など、中学校周辺を徹底的にゴミ拾い。
中には、ミシンや傘なども出てきました。
心ない人達が、平気な顔して捨てて行ったのでしょう。
集まったゴミの山を見て、子ども達は何を感じたでしょう。
こういう大人のならないようにしてください。
一生懸命清掃活動をした人には、ご褒美の温かくて美味しい豚汁が振る舞われました。
冷たい寒空の下、体を芯から温めてくれました。
毎年受け継がれていく伝統行事。
特に、地域貢献という意味、他人のためにする意味、奉仕の心、
そして、やった時の充実感を噛みしめて欲しいと思います。
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |