| 表紙に戻る
| H19青少対活動計画 | 7月挨拶運動 | 9月挨拶運動 | 清掃活動 |
|H21挨拶運動|道徳地区公開講座 | わいわいミュージック/わいわいおたのしみパーティー|清掃活動 |
|H22 挨拶運動|2010年わいわいミュージック/わいわいおたのしみパーティー| 清掃活動 |挨拶運動2011年1月 |
|H23 挨拶運動| 地域清掃 |H24 清掃活動
12月23日(日)川口中学校で「地域清掃活動」が行われました。
厚い雲に覆われた天気のため、さほど寒くはないと思いきや、
やはり年の瀬ともなると、かなり寒い。
朝早くから、青少対の協力で豚汁作りのための釜戸や焚き木を用意しました。
川中のPTAの役員の方々も、朝早くから豚汁の食材を持って協力してくれました。
清掃活動の後には、温かい豚汁を食べてくださいね。
清掃活動は、川中の部活動を行っている生徒達、教職員、PTA、青少対、地元の方々、
そして、近隣の小学校の子ども達やPTAも参加してくれています。
清掃はグループごとにエリアを決めて行います。
こうして、ゴミを拾うボランティアを見て、
平気な顔をしてゴミを捨てる心なき人達はどう感じるでしょうか。
少なくとも、皆さんは捨てないで下さいね。
道ばたにはタバコの吸い殻が目立ちます。
空き缶やペットボトルもたくさん拾いました。
特にゴミが多いのは川です。大人数で取りかかりました。
川に足を入れてゴミを拾う生徒。
足場の悪い、滑りそうな場所でも、元気にゴミを拾う生徒。
仲間同士で協力して、大きなゴミを拾う生徒。
見ていると、一見つまらなそうなゴミ拾いも、生徒達の表情はなぜか楽しそうに見えてきます。
こういう活動を通して、皆さんの心の中に、
ポイ捨てをしない気持ち、地域貢献、ボランティア精神といったものが芽生えるといいですね。
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |