|表紙に戻る
|H18青少対活動計画
|みんなで遊ぼう!
|囲碁教室
|【出張児童館】【囲碁教室】
|書初め大会|
|クッキー作り
|ネオテニス大会
|グラウンドゴルフ
|クリスマス会 |クッキー作り |
| 色々なスポーツを体験しよう!|ピーポくんの家ウォークラリー | もちつき |飯ごう炊さん
9月20日(土)、唐松センターでめだかの学校『飯ごう炊さん』がありました。 ほんとは北浅川で川遊びをして、川原で飯ごう炊をする予定だったんだけど、 台風が夜関東を通過して、川遊びは危険だから中止になってしまいました。 この台風一過の悔しいほどの晴天の下、 子どもと大人合わせて67人も、集まってくれました。 川遊びはなくなったけどやることはいっぱい。 まず薪を割ったり薪に火を着けたり。カレーも作りも一から参加。 大人は手を貸してくれません。手伝い、じゃなくて、『自分たちが』作る。 シニアリーダーの鈴木さん、いろんなことを知ってたよね。 薪が割れたときうれしかったね。 あっという間に炊けたごはん、みんなそれぞれ色が違ってた。けどどれもおいしかった! おこげがこんなにおいしいからって、うちに帰ってお母さんに頼むのはちょっと待った。 だって炊飯器でおこげ作るの難しいんだよ。 ススで手が真っ黒になってたいへんだったけど全部自分で洗って片付けた。 お休みの日なのに先生と遊べた。 楽しかったね! |
|
![]() 4合炊きの飯ごうを15個使ったよ。 |
![]() 待ち時間も楽しい!だって先生がいるし〜 |
![]() あれ、何で色が違うのかな。 |
![]() 薪割りや焚き火のあとって充実するよね。 |