|表紙に戻る
|H18青少対活動計画
|みんなで遊ぼう!
|囲碁教室
|【出張児童館】【囲碁教室】
|書初め大会|
|クッキー作り
|ネオテニス大会
|グラウンドゴルフ
|クリスマス会 |クッキー作り |
| 色々なスポーツを体験しよう!|ピーポくんの家ウォークラリー | もちつき |飯ごう炊さん|
12月16日(日)、唐松センターでめだかの学校『もちつき』がありました。 この日は初冬を思わせるくっきりとした青空、きりっと冷たい空気。 だけど唐松センターは朝から熱気でいっぱい。 唐松町会のこども部の方々が中心となって、もちつきの準備が着々と進められていました。 子ども達が来る前に、大人の人たちでお神酒で無明息災を祈りました。 子ども達は10時集合。 ずらっと並んだ臼、かまどにみんな期待を膨らませました。 子ども達の臼にはずらっと長い列。 ひとり10回、思ってたより杵、重かったよね。 それでもがんばって10回持ち上げた。 もちじゃなくて臼、ついちゃったついちゃった子、腕、大丈夫だった? 誰がついても笑いが弾けた。 自分でついたおもちをおいしくいただいた。 なんて贅沢! センターの中では鏡餅づくり。 滑らかですべすべしたまあるいおもち、意外とむずかしかった? 今回ついたのはもち米なんと80キロ!! 大人の方々ご苦労様でした。 筋肉痛、大丈夫でしたか? |
|
![]() もち米をこねる。つく前の準備だけど難しいんだ。 |
![]() つきたてのおもち。のびるのびる。 |
![]() 鏡餅づくり。つきたてのお持ちに手が伸びる。 |
![]() 杵、重いよ〜! |