| 表紙に戻る | H19青少対活動計画 | 出張児童館
| しめなわ作り&もちつき大会< | 百人一首
| ヤゴ救出作戦
| ピーポ君ウォークラリー
| 出張児童館
| しめなわ作り&もちつき大会
| 里山を体験しよう | ヤゴ救出作戦 | ピーポくんの家ウォークラリー |
|もちつき|
10月13日(土)川口小学校で、ピーポくんの家ウォークラリーがありました。 エントリーしたのは、下は1才から上はおじいちゃんまで67人、16チーム。 ともだちチーム、きょうだいチーム、親子チームとさまざまな顔ぶれがありました。 本当は9月29日の予定だったんだけど、雨だったので今日になりました。 朝は曇り空で涼しいくらいだったけど、みんなが歩いて帰ってくる姿は上着を脱いで腕まくり。 暑いくらいの陽気になりました。 川コース、口コース、小コースの3つのコースを選んでエントリーします。 それぞれのコースは約1時間半ぐらいの所要時間、約16軒のピーポくんの家をまわります。 お家の人に会えたらまずあいさつといつものお礼を言います。 お家の人がクイズを出してくれるので、考えます(むずかしいぞ)。 違う答えを書いちゃうと、お家の人が思わず「違うよ」なんてヒントくれたりします。 そんなことをしながらピーポくんの家のおうちの人と交流できるってとても嬉しいことですよね。 この実施には、多くのおかあさん方のフォローも完璧でした。 いろんな温かいもの(心)をいただいて、学校へ帰るころにはぽかぽかになっていました。 みんな、感謝の気持ちを伝えられたかな? 今日覚えたお家の人の顔を見かけたら、迷わずあいさつしようね。 |
|
![]() おまえこの答えなんだと思う?・・なんて相談中。 |
![]() 最後のポイント。答えをかいたら学校に帰るよ。 |
![]() 次のポイントに向かって歩く歩く。 |
![]() 2位争奪戦。真剣。 |