| 表紙に戻る
| 2005上子連・キャンプ
| クリーン活動
| 出張児童館
| どんど飾り
| どんど焼き
| 一斉クリーン活動
| 地域との話し合い
| 自然観察ウォーキング
| ツバメの観察会
| 2006上子連・キャンプ
| 読み聞かせ
| 第20回ゆずり葉
| 2007どんど焼き
| 出張児童館
|
2006上子連・キャンプ

7月29日30日、上川口小で【上子連・キャンプ】が行われました。
上子連のキャンプも今回で43回目の開催となりました。【上子連】は、上川町の3町会の子ども会
・育成会の連絡組織として今から約46年程前に発足し、ひとつの子ども会だけでは開催の難しい
キャンプなどの行事を東部・中部・西部の子ども会・育成会・PTA・学校が連携し
又、地域3町会の応援も得て毎年行われ来た、歴史のあるサマーキャンプです。
(1日目の下に2日目が追加されています。全部見てね。)
1日目(7/29)
上川連合町会長さんのあいさつ 地元の市会議員さんも駆けつけてくれました
大きな子どもは大プールに集合 梅雨明け間近かで、絶好のプール日和です
小さい子どもは小プールでのびのびと... プールが終わって、夕ご飯の準備スタート
お父さん!大丈夫? たまねぎに、涙がポトリ..
こちらはジャガイモに挑戦 ほとんどのカマドに火がついた...が
こっちは苦戦中です お父さんたちの特別メニュー?
男の子グループ『ま〜だ?』 女の子グループは『まだまだ』です
オヤ?こんな小さな子も参加です いよいよ、キャンプファイヤー
みんなで火を見つめる.. 勢い良く燃えるファイヤー
キャッ!..顔が光ってる!! 怖いのがいるかしら?
みんなで歩けば怖くないゾ! お楽しみの『花火大会』
いろいろな花火を楽しみました
2日目(7/30)
一夜が明けて...みんな眠くないかな? 朝ごはんの準備が始まりました
玉ねぎ・ジャガイモ・油あげ...ウマカッタ! オーイ!みんなでなにしてるの?
お父さんたちが高いところで...? ソロソロながすヨ!
ナカナカいい味だね... ちっともながれてこないワ!
しばらくすると下のほうにも届いて来た 全員集合で閉会式のはじまり
たのしかったね また来年が待ち遠しいな