|表紙に戻る
|H18青少対活動計画
|みんなで遊ぼう!
|囲碁教室
|【出張児童館】【囲碁教室】
|書初め大会|
|クッキー作り
|ネオテニス大会
|グラウンドゴルフ
|クリスマス会 |クッキー作り |
| 色々なスポーツを体験しよう!|ピーポくんの家ウォークラリー | もちつき |飯ごう炊さん| ピーポくんの家ウォークラリー|
|紙ヒコーキを作って飛ばそう|H21 ピーポくんの家ウォークラリー | もちつき |スポーツ大会 |H22 ナイトハイク|
|川口川 生き物観察|ピーポクンの家ウォークラリー|もちつき大会 | スポーツ大会 |H23 クッキー作り
![]() |
|
2011年1月22日(土曜日)、松枝小学校でスポーツ大会がありました。 川口中学校のバドミントン部を迎えてのこの催しも今回で3回目、恒例行事となった感があります。 今回は川中バドミントン部員18名(プラス顧問の先生)が、 松枝小の子どもたちに《本格的な!》バドミントンを教えてくれました。 ラケットの持ち方からパドルの扱い、基本動作からのひとつひとつを教えてもらうのは、 小学生にとって、とっても新鮮だったね。 お兄さんやお姉さんに教わるのって、親や先生に教わるのとはちょっと違って なんだか素直に聞けるんだよね。真剣になっちゃうし。 ゲームもできるようになって、時間があっという間でした。 中学生のみなさん、本当にありがとうございました。 バドミントン部に憧れる子が増えるといいね。 そのほかに、ドッヂボールも行いました。 いつもの学校のボールじゃなくて、児童館からお借りした大きいボールで、 大人も子どもも真剣勝負で汗をかきました。 たまにはこうしていろんな年齢の子どもたち、大人たちが一緒に遊ぶのもいいよね。 素敵な一日になりました。みなさんお疲れ様でした。 |
|
![]() はじめのうちは、やっぱ緊張したね。 |
![]() 川中の中学生の指導は定評があります。 |
![]() 体育館を広々つかって。。 |
![]() ゲームもやったよ |
![]() ボールでっかいね。 |
![]() やっつけるぞ。 |