| 表紙に戻る | H19青少対活動計画 | 2005上子連・キャンプ
| クリーン活動
| 出張児童館
| どんど飾り
| どんど焼き |
| 一斉クリーン活動
| 地域との話し合い
| 自然観察ウォーキング
| ツバメの観察会
| 2006上子連・キャンプ|
| 読み聞かせ
| 第20回ゆずり葉
| 2007どんど焼き | 「出張児童館」
| 池の中の生き物観察会 |ラッキー君の猿まわし |
|わくわくドキドキ上川自然ウォッチング | 第21回ゆずり葉のつどい |どんど焼き |
12月1日(土)、上川口小学校でめだかの学校『ゆずり葉のつどい』がありました。 ゆずり葉は、 春新しい葉の出現をみとどけてから老いた葉がはらりとおちていくといわれています。 今回は第21回。今回も、ゆずり葉のように年長者から若いおかあさん方へ、そして子ども達へ、 伝承遊びや生活の知恵をあとへ引き継ぎ絶やさないという気持ちを込めて 地域の多くの方々の協力をいただいて行われました。 前日は寒くて天候が心配されましたが、当日は暖かな小春日和となりました。 子ども53人、大人55人、計108人でのにぎやかな行事になりました。 もちつき、しめなわ、竹細工、竹馬やおはじき、ベーゴマやめんこ。 なつかしい遊びが揃いました。 PTAのみなさんにはトン汁も作っていただき、 心もおなかもいっぱいになってとっても楽しい集いになりました。 |
|
![]() 毎年掛けられる看板 |
![]() 校庭を歩き回る馬たち。あっという間にできちゃったね。 |
![]() ここで始まったのは・・・おはじき! |
![]() 先生の前に一列に並んで教わる子どもたち。 |