| 表紙に戻る | H19青少対活動計画 | 2005上子連・キャンプ
| クリーン活動
| 出張児童館
| どんど飾り
| どんど焼き |
| 一斉クリーン活動
| 地域との話し合い
| 自然観察ウォーキング
| ツバメの観察会
| 2006上子連・キャンプ|
| 読み聞かせ
| 第20回ゆずり葉
| 2007どんど焼き | 「出張児童館」
| 池の中の生き物観察会 |ラッキー君の猿まわし |
|わくわくドキドキ上川自然ウォッチング | 第21回ゆずり葉のつどい |どんど焼き |ゆずり葉のつどい
![]() |
|
12月6日(土)、上川口小学校でめだかの学校『ゆずり葉のつどい』がありました。 ゆずり葉は、 春新しい葉の出現をみとどけてから老いた葉がはらりとおちていくといわれています。 今回は第22回。今回も、ゆずり葉のように年長者から若いおかあさん方へ、そして子ども達へ、 伝承遊びや生活の知恵をあとへ引き継ぎ絶やさないという気持ちを込めて 地域の多くの方々の協力をいただいて行われました。 前日は風と雨で大荒れの天気でしたが今日は朝から青空で暖かい絶好の小春日和となりました。 しめなわ、竹細工、竹馬やおはじき、ベーゴマやめんこ、羽根つき等々、 なつかしい遊びが揃いました。 PTAのみなさんにはトン汁も作っていただき、みんなでもちをつき、 おなかも心も温まる一日でした。 やはり上川は地域力。 これだけの方々の英知をいただく子どもたちとママパパたち。 なんて幸せなんでしょう。。。 |
|
![]() 縄を綯う。まずは1本の縄をつくるところからだね。 |
![]() さあ見てろよっ!!川口地区は講師の人材の豊富さが自慢。 |
![]() 子どもも大人も夢中。乗れるとうれしい。 |
![]() ひとりでつけるよ! |