| 表紙に戻る | H19青少対活動計画 | 出張児童館
| しめなわ作り&もちつき大会< | 百人一首
| ヤゴ救出作戦
| ピーポ君ウォークラリー
| 出張児童館
| しめなわ作り&もちつき大会
| 里山を体験しよう | ヤゴ救出作戦 | ピーポくんの家ウォークラリー |
|もちつき|早春の里山を体験しよう|H20年|田植えをしよう!| 稲刈りをしよう!|脱穀|もちつき|H21年|川遊びをしよう!|
![]() |
|
9月12日(土)、川口小学校めだかの学校『川遊びをしよう!』がありました。 この日は朝から曇り空。だけど大人こども合わせて87人が集まってくれました。 みんなの気持ちが通じたのか、一日雨も降らず寒くもならず、ちょうどいい∴齠となりました。 指導をしてくださったのは、環境市民会議のみなさん。 川口川に数日前からしかけをしてくださり、魚や虫の捕り方なども教えていただきました。 捕まえた虫や魚を調べて、きれいな川に住んでいる生き物か、汚い川に住んでいる生き物か調べ、 川口川はきれいな川、ということがわかりました。 みんなで水質調査をし、そこでも川口川はきれいな川だということがわかったあとで、 お昼に食べたカレーのお皿を洗った水で水質調査をし、汚い水になっていることを確かめました。 小さい子から高学年まで、みんながこの川調べに真剣に取り組んでいる様子が、とってもよかったよ! おかあさんたちが作ったカレーはとってもおいしくて、さすがアウトドア料理No.1、カレーのチカラはさすが!! 朝早くから本当にありがとうございました。 |
|
![]() 川口小の目の前の川口川。 |
![]() 何が捕れた? |
![]() さかながいっぱいいる! |
![]() 川中新橋の近く。そちらはどうですか〜? |
![]() あっ、ザリガニ。手づかみなんだ。 |
![]() Bチームの収穫物。どじょうもいるよ。ヤゴも。 |
![]() おいしかったね!130人分完食。 |
![]() 水質調査中。 |
![]() カレーの皿を洗った水でも調べてみました。 |
![]() 今日の収穫まとめ。 こんなにいろいろいるなんて驚き。 |