|表紙に戻る |H18青少対活動計画 |竹細工・収穫・流しソーメン
|劇団『風の子』公演
|学校菜園の『いのしし』被害
|グランドゴルフ
|さつま芋収穫祭
|どんど焼き
|劇団『風の子』公演
|さつま芋苗植えつけ
|竹炭作りに挑戦
|劇団『風の子』公演
|竹細工・流しソーメン
|童謡の夕べ
|花炭・竹炭つくり
|いも煮会・すいとん会
|やまゆり館まつり
|もちつき
|どんど焼き
|劇団『風の子』公演 |H19苗の植え付け
|鮫浜小学校との交流会| 劇団風の子『森の中の海賊船』 |H20苗の植えつけ| もちつき|劇団風の子公演
H21苗の植えつけ|ホタル鑑賞の夕べ|里芋収穫体験 | もちつき |H22苗の植えつけ|
![]() |
|
6月13日(日)、美山小学校でめだかの学校『苗の植え付け』がありました。 当日は曇ってはいたものの、気温は結構高かった。 朝8時半から美山小学校裏山の畑で、苗の植え付けと草狩りを行いました。 参加者は、児童30名、保護者32名、先生7名、そして地域の方が5名で 計74名の方々の参加をいただきました。 せっかくの日曜日、暑い中ご参加いただきまして、ありがとうございました。 まずは、心より御礼を申し上げます。 畑の周囲の草狩りが大変で、汗がポタポタと落ちる姿の男性陣。 畑の中では、一生懸命草をむしる子供達。時々、手より口ばかり動く子もチラホラ・・・ 耕耘機で土を耕し、肥料を与え、苗達が元気に育つ土作り。 野菜も子供も、育つ環境が大事です。 今年は、里芋、カボチャ、さつまいもを植えました。 去年は猿害により、あまり収穫できなくて悔しかったね。 今年は畑の周りに新しいネットを張ってもらったから大丈夫だよ、きっと。 元気に大きく育って、みんなでおいしく食べようね。 収穫祭が楽しみだね。 収穫祭は秋に予定しています。 生育の状態を見ながら、日時を決めますので、 心待ちにしていてください。 |
|
![]() さといもの植え付け。 |
![]() 地元の大人に教わって。 |
![]() |
![]() |