| 表紙に戻る | H19青少対活動計画 | 2005上子連・キャンプ
| クリーン活動
| 出張児童館
| どんど飾り
| どんど焼き |
| 一斉クリーン活動
| 地域との話し合い
| 自然観察ウォーキング
| ツバメの観察会
| 2006上子連・キャンプ|
| 読み聞かせ
| 第20回ゆずり葉
| 2007どんど焼き | 「出張児童館」
| 池の中の生き物観察会 |ラッキー君の猿まわし |
|わくわくドキドキ上川自然ウォッチング | 第21回ゆずり葉のつどい |どんど焼き |ゆずり葉のつどい | 2009どんど焼き |
|ますつかみ大会|2009ゆずり葉のつどい|どんど焼き |2011ますつかみ&川あそび|ゆずり葉のつどい
![]() |
||
10月16日(日)上川口学区で「ますつかみ&川あそび」がありました。 とても良い天気に恵まれた中、子どもと大人合わせて、約35名の参加がありました。 子ども達は、冷たい川の水にも負けず、手づかみでマスを捕まえていました。 大人の中にも、生きて泳いでいる魚を捕まえるのは初めてという人もいたでしょう。 または、「こいつ、塩焼きにしたら美味いだろう」なんて考えていたのかな 生きた魚は、ツルツル滑り、なかなか捕まえにくいです。 子ども達には感じて欲しい。 川に入って遊べることのありがたさ。 魚を鷲づかみできるという環境の素晴らしさと川の美しさ。 そして、これからもこの環境を壊すことなく、川をキレイに 維持していこうという気持ちを持ち続けてください。 |
||
![]() おはようございます! |
![]() お世話になる方々のお話をききます |
![]() |
![]() いいお天気になってよかったね |
![]() |
![]() こんなふうに川をせき止めてます |
![]() さあいるかな |
![]() 追い詰めた |
![]() ぬれちゃうよ |
![]() |
![]() どんな感じ? |
![]() おとなもいっしょに |
![]() |
![]() 生きてる! |
![]() |
![]() ちっちゃな子もいっしょに |
![]() まだまだいるよ! |
![]() |