| 表紙に戻る | H19青少対活動計画 | 出張児童館
| しめなわ作り&もちつき大会< | 百人一首
| ヤゴ救出作戦
| ピーポ君ウォークラリー
| 出張児童館
| しめなわ作り&もちつき大会
| 里山を体験しよう | ヤゴ救出作戦 | ピーポくんの家ウォークラリー |
|もちつき|早春の里山を体験しよう|H20年|田植えをしよう!| 稲刈りをしよう!|脱穀|もちつき|H21年|川遊びをしよう!|
ピーポくんの家ウォークラリー(中止)|ネットのマナーを学ぼう!パソコンで年賀状を作ろう!|グラウンドゴルフをしよう!が中止になって--体操、ゲーム、歌 |
|H22 グラウンドゴルフ |H23 ピーポくんウォークラリー/グラウンドゴルフ/あいさつ運動 | H24 グラウンドゴルフ | H25 星空の話と星を作ろう!
![]() |
||
3月2日(土)、川口小学区で「グラウンドゴルフ」がありました。 小学校、町会などの協力もあって、数多くの参加者がありました。 澄み切った青空の下、子供達の歓声と「コーンッ!」という打つ音が響いていました。 簡単そうに見えて、結構これが難しい。 スティックの先端に中り、はるか右に行ったり、 ホールを大きく10mも通り過ぎたり、入ったかと思ったら、ちょっとこぼれたり。 なかなかうまくいかないね。 子供には、スティックは少し重いし、変な所に中ると、手がしびれるんだよね。 大人達に教えてもらいながら、子供達は楽しそうでした。 手軽なスポーツとして、幅広い年代で行えるグラウンドゴルフ。 世代を超えて、人と人とのつながりができてくるといいですね。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |