|表紙に戻る |H18青少対活動計画 |竹細工・収穫・流しソーメン
|劇団『風の子』公演
|学校菜園の『いのしし』被害
|グランドゴルフ
|さつま芋収穫祭
|どんど焼き
|劇団『風の子』公演
|さつま芋苗植えつけ
|竹炭作りに挑戦
|劇団『風の子』公演
|竹細工・流しソーメン
|童謡の夕べ
|花炭・竹炭つくり
|いも煮会・すいとん会
|やまゆり館まつり
|もちつき
|どんど焼き
|劇団『風の子』公演 |H19苗の植え付け
|鮫浜小学校との交流会| 劇団風の子『森の中の海賊船』 |H20苗の植えつけ| もちつき|劇団風の子公演
H21苗の植えつけ|ホタル鑑賞の夕べ|里芋収穫体験 | もちつき |H22 劇団風の子公演|苗の植えつけ|ホタル観賞の夕べ
やきいも大会|もちつき大会|H23 ホタルを見に行こう!|もちつき大会
![]() |
|
夏の風物詩「ホタル」の鑑賞会です。 子どもと大人、合わせて約50人が集まり、昨年までとは違う場所で観賞しました。 数十匹のホタルが確認できました。 美山のホタルは、自然の中で生育した天然ものです。 人里の、キレイな川や水辺に生息します。 その放つ光は、強さを変えながら、青や緑、時には赤く見えます。 闇を背景に、ぼわーッと、ほんのりと、そして優しく、 光っては消え、消えては光り、まさに幻想的は風景です。 子ども達の感想は、 「とてもキレイだった。」「こんなにたくさん見られて、来てよかった。」 初めてホタルを見た大人の方は、 「感動しました。」と言っていました。 このキレイな自然を、これからも維持していかなければならないこと、 自然を破壊することはたやすいが、戻すことはとても難しいことを、 子ども達にも知ってもらいたい。 そして、大人の方にはこういう風景に関心を寄せてもらいたい。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |