|表紙に戻る |H18青少対活動計画 |竹細工・収穫・流しソーメン
|劇団『風の子』公演
|学校菜園の『いのしし』被害
|グランドゴルフ
|さつま芋収穫祭
|どんど焼き
|劇団『風の子』公演
|さつま芋苗植えつけ
|竹炭作りに挑戦
|劇団『風の子』公演
|竹細工・流しソーメン
|童謡の夕べ
|花炭・竹炭つくり
|いも煮会・すいとん会
|やまゆり館まつり
|もちつき
|どんど焼き
|劇団『風の子』公演 |H19苗の植え付け
|鮫浜小学校との交流会| 劇団風の子『森の中の海賊船』 |H20苗の植えつけ| もちつき|劇団風の子公演
H21苗の植えつけ|ホタル鑑賞の夕べ|里芋収穫体験 | もちつき |H22 劇団風の子公演|苗の植えつけ|ホタル観賞の夕べ
やきいも大会|もちつき大会|H23 ホタルを見に行こう!|もちつき |H23 苗の植え付け
![]() |
|
あいにく底冷えするような、どしゃ降りの雨でした。それでも参加者は、 子ども、大人合わせて、110名ほどになりました。 急遽、もちつきは体育館で行うことにし、 薪をくべての釜戸での餅米炊きは中止になりました。 女の子達は、前日から豚汁の材料を切る手伝いをしてくれました。 男の子達は、当日は校舎一番奥の家庭科室、図工室で作業するお母さん達のところへ できあがった餅や研いだ餅米を運んでくれました。 そして、みんなで突いたお餅と温かい豚汁を食べました。 寒い体育館で食べると、お腹の中からほんのり暖まる感じがします。 お餅は、きなこ、あんこ、磯辺、大根おろし、みたらしの5種類で、 どれも美味しかったね。豚汁は、たくさんの人達がおかわりをしていました。 終わる頃には、太陽が顔をのぞかせていました。 |
|
![]() どしゃぶりです! |
![]() 体育館であいさつ。 |
![]() 調子はどうですか? |
![]() 重いよ手伝って! |
![]() ちからを合わせて |
![]() こちらでは豚汁を。 |
![]() できました〜!! |
![]() 上手に搗けるよ。 |
![]() できたよ〜!! |
![]() がんばれ! |
![]() がんばれ! |
![]() |